せんせいあのね、 8月1日 はれ 夏やすみがはじまって、日記をかかないのはやっぱりすこしさびしいので、宿題ではないけれどかくことにしました。 今日はちかくで花火大会がありました。7月20日にあった、学校の夏まつり以来のおまつりです。ぼくはナナリーと母さんと一緒に見にいきました。母さんはナナリーとぼくに浴衣をきせてくれて、ナナリーはすごくかわいかったです。 おまつりの屋台でかき氷をたべました。いちごみるくはなかったので、いちご味にしました。今度、家ではいちごみるくにします。 それから、おまつりでたまたまくるるぎ先生にあいました。ナナリーが先生のことをやさしそうだとほめていました。ぼくとナナリーにからあげを1つずつわけてくれて、一緒に花火を見ました。花火はすごくきれいで、からあげもおいしかったです。 先生は母さんにアーサーのことを聞いていました。…もしかして、本当にアーサー特訓? ルルーシュ 8月9日 はれ ナナリーといっしょにアーサーにえさをやってブラシをかけていたら、くるるぎ先生がうちにきました。びっくりしていたら、この前の花火大会で母さんと話してきめていたみたいです。母さんはぼくに教えてくれていなかったので本当にびっくりしました。母さんはぼくの反応を見てわらっていました。やっぱりそういうことだったんだ…。母さんはときどきいたずらっ子みたいだとおもいます。 先生がアーサーに引っかかれているのを見て、ナナリーは驚いていました。いつもはアーサーはのどをなでられると気持ちよさそうにのどを鳴らしているからかな。 今日もすごく天気がよくて暑かったので、先生がしばらくアーサーとたたかったあとにみんなでかき氷をして食べました。ぼくとナナリーはいちごみるく、母さんと先生は宇治金時にしました。やっぱりいちごみるくはおいしいです。 ルルーシュ 8月15日 はれのちくもり 今日は朝からお墓参りにいきました。母さんのおじいちゃんはぼくが赤ちゃんのころに死んでしまったので、ほとんど記憶がありません。写真で見たおじいちゃんはすごく元気そうな人です。母さんの性格はおじいちゃんに似たのかな、とおもっています。(母さんには内緒です。) おばあちゃんにもあいました。おばあちゃんは、おじいちゃんとは違ってすごく静かできれいな人です。僕とナナリーに、本で読んだいろいろな国のお話をしてくれます。ぼくはおばあちゃんの話を聞くのがすごくすきです。今夜はおばあちゃんの家にとまっています。おふろに入ったら、また日本の昔の話をしてくれるそうです。先生も知ってるお話しなのかな。たのしみです。 ルルーシュ 8月23日 はれ お盆がおわってから、毎日くるるぎ先生がうちにきています。なぜかというと、アーサー特訓のためです。まさか、本当に毎日来てくれるとはおもっていなかったのでびっくりして、それからうれしいです。先生はすっかり母さんやナナリーともなかよくなっていて、ぼくがプリンがすきだと母さんが勝手に話してしまいました。かくしてたのに! でも、そのおかげで先生は毎日ちがう種類のプリンをおみやげに持ってきてくれます。クッキーやホットケーキをつくって先生に出したら、すごくおいしいとほめてもらいました。夏やすみになっていろいろなおかしや料理の練習をしてよかったとおもいました。 先生のアーサー特訓の成果はすこしずつでていて、今日は一回しか引っかかれていませんでした。夏やすみの間には背中をなでられるようになるかな。(だっこはまだ道のりが長そうです。) ルルーシュ 8月31日 雨 今日が夏やすみのさいごの日でした。宿題もおわっているし、雨なので先生もこなかったし、ナナリーと一緒にマドレーヌを作って食べました。まだシフォンケーキはむずかしそうだけど、だいぶ料理になれたとおもいます。 母さんはぼくの作ったものを食べて、およめさんにほしい人でチャンピオンになれるわよ!といっていました。母さんの考えることについていけません。およめさんにほしいのはナナリーだとおもいます。マドレーヌを食べて笑ってくれるナナリーはすごくすごくかわいかったです。 明日からの学校で、ひさびさにみんなに会うのがたのしみです。 ルルーシュ (09.11.18//拍手お礼//大遅刻ごめんなさい!) |